アスリートのパフォーマンスをより向上したい。『科学的トレーニング』を実施してみたい。乳酸測定をトレーニングに活用したい。一歩進んだ『科学的トレーニング』のために、トレーナーやアスリートの明日からのトレーニングに役立つ情報を発信します。
ブログ

タグ : 指導方法

トレーニングのデメリットも把握する

新しくトレーニング指導を開始する、 トレーニングを開始しようとしている こういったチームに対しては、トレーニングを行うことのメリットを説明して重要性を理解してもらうことが重要ですよね。 トレーニング実施のメリットといえば …

トレーニングの変数について整理する~前編~

腹筋100回 腕立て100回 背筋100回 トレーニング指導のプロであれば、こんなトレーニングプログラムを立案する方は少ないのではないでしょうか。 トレーニングプログラムを作成する際には、きちんと意図をもってエクササイズ …

筋線維束長とは?パフォーマンスと傷害予防に繋がる要素

筋力を高めるには、 1. 筋自体の形態・特性の変化(筋断面積、筋線維組成の変化)2. 神経の機能の向上 以上2点が必要です。 「筋力を高めること」に関するブログ記事はコチラ     それぞれの要素に焦点を当てたトレーニン …

トレーニングに対するモチベーションを維持する~学習性無力感について知る

トレーニングの目的は、 身体能力の向上 傷害の予防 その先につながるパフォーマンスの向上 これら3点にあると思いませんか? 競技パフォーマンスに対しては、間接的にしか貢献できないので、その重要性を認識しづらい場合もあるで …

スクワットの挙上重量をどう評価するか?~数値の解釈~

前回の記事ではスクワットを筋力の測定として活用する際には、 スクワットの種類(バックorフロントなど) スクワットの深さ 最大挙上重量or一定の重さの回数 などの測定方法を決める必要がある といったことを紹介しました。 …

体力測定の結果の解釈の注意点

体力測定(フィジカルテスト)は多くのチームで 行われていますよね。 実はそれぞれの種目の特性について 理解しておかないと、選手の能力を見誤ったり、 トレーニング効果の判定に関して間違った判断を くだしてしまうことも多々あ …

「負荷」「量」「強度」———言葉の違いを理解する

「言葉の定義をしっかりと認識する」というのは トレーナーにとって非常に重要です。 トレーニングに関して、 世間には意味が曖昧な言葉も多くあります。 例えば「体幹」という言葉は、 本来身体の胴体部分を指す言葉ですが、 その …

PAGETOP
PAGE TOP