アスリートのパフォーマンスをより向上したい。『科学的トレーニング』を実施してみたい。乳酸測定をトレーニングに活用したい。一歩進んだ『科学的トレーニング』のために、トレーナーやアスリートの明日からのトレーニングに役立つ情報を発信します。
ブログ

食事・栄養

水分補給の方法~スーパーで買えるあれが効果的!?~

前回の記事では、水分不足のデメリットとして 持久力の低下 筋力、パワーの低下 認知機能の低下 などを紹介しました。 そのため、普段の生活や運動前・中・後の水分補給が重要なのですが、 「どのくらいの水分を摂取するか?」 と …

ウエイトをやると身体は重くなる?

「ウエイトをすると身体が重くなるんですよねー」 このような事を話す選手も少なくないと思います。 トレーナーであればそんな認識はしていないと思いますが、 「そんなことないよ!」 と言っていれば良いかというと、そうではありま …

カフェイン摂取のデメリット~睡眠、脱水への影響

前回の記事では、運動パフォーマンスにおけるカフェイン摂取のメリットをご紹介しました。 以下でおおまかな内容を復習しましょう。 カフェインの摂取は最大筋力、筋持久力、持久力を高める。 効果的な摂取量、タイミングは、運動60 …

カフェイン摂取のメリット~効果を最大限引き出そう~

『カフェイン』 日常生活を送っていても、この物質の名前はよく耳にしますし、多くの人は摂取したこともありますよね。 お茶 コーヒー エナジードリンク 様々な飲料物に入っており、学生時代の勉強のお供として、午後一の眠気に打ち …

【パフォーマンスアップ?】有効なサプリメント

前回の記事では ISSNのレビュー論文を基に 、 身体作り(筋肥大)におすすめのサプリメントを 紹介しました。 一方で、 サプリメントは身体作りだけでなく、 そのときのパフォーマンス(筋力や持久力)を 高めるものもありま …

ピーキングの基礎~練習・トレーニング量のコントロール

『ピーキング』 トレーナーとして活動していれば、 この言葉は聞いたことありますよね? 文字通りピークにもってくこと。 つまり重要な試合にむけて コンディションを最高の状態に近づけていくことが 『ピーキング』です。 選手の …

試合で活躍したければお米を食べる!

「試合でバテないように しっかりご飯をたべとけよ!」 昔から言われてることでしょうし、 最近は特に炭水化物の摂取の重要性は スポーツ界には浸透してきました。 基本的なことですが、 炭水化物が分解されたものが糖質である と …

筋肥大を引き起こす3つのメカニズム

競技スポーツを行う上で、 「筋力」というのは非常に重要な要素です。 ジャンプ、スプリント、アジリティなどの 体力要素を高めるには、地面に大きな力を加えて 自分の身体を加速させることが必要。 これらの体力の向上のためには …

テクノロジーの活用② 運動量の測定で怪我を防ぐ、疲労を取り除く

前回の記事において、 GPSなどのテクノロジーを活用する場合、 その数値の測定の目的をはっきりとさせること PDCAサイクルを回し、 様々な検証を繰り返し行うこと が必要だと述べました。 うまくPDCAサイクルをまわして …

PAGETOP
PAGE TOP