アスリートのパフォーマンスをより向上したい。『科学的トレーニング』を実施してみたい。乳酸測定をトレーニングに活用したい。一歩進んだ『科学的トレーニング』のために、トレーナーやアスリートの明日からのトレーニングに役立つ情報を発信します。
ブログ

休息・疲労回復

水分補給の方法~スーパーで買えるあれが効果的!?~

前回の記事では、水分不足のデメリットとして 持久力の低下 筋力、パワーの低下 認知機能の低下 などを紹介しました。 そのため、普段の生活や運動前・中・後の水分補給が重要なのですが、 「どのくらいの水分を摂取するか?」 と …

スマホはNG~ぐっすり眠るためにもメラトニンを出そう

『効果的な身体のリカバリー方法は?』 この質問に対してまず出てくるのは 食事 睡眠 の2つですよね。 他の細かなリカバリー手法は枝葉に過ぎず、この2つをしっかりと出来ていないと良いコンディションでスポ―ツは出来ません。 …

寝る子は育つ?身体を作りたければまず睡眠を!

睡眠は健康にも大変重要なことで、昔から 『寝る子は育つ』 と、よく言われていますが、本当にこの重要性を理解している選手は少ないのではないでしょうか。 学生アスリートはもちろん、成人でスポーツをしている人にとっても同様に重 …

アルコール摂取がアスリートに与える影響

成人アスリートであれば 頻度はまちまちにしろ、 アルコールを摂取している選手も多いでしょう。 友人同士の飲み会に限らず、 チームの祝勝会、 サポートしてくれている後援会との付き合い、 意外といろいろなところにお酒はつきも …

本当に効果的なリカバリーとは

『リカバリー』と聞いて、 皆さんはどのような方法を思い浮かべますか? 伝統的に行われてきたものとしては、 『ストレッチ』『軽運動』『マッサージ』 などでしょうか。 近年、リカバリーに関する科学的知見も だんだんと積み重な …

脚のつりの主要因は水分不足ではない?

緊迫した試合の後半。 ダブルヘッダーの2試合目。 こういったときによく脚をつってしまう選手、 いますよね。 そういった選手から 脚をつらないためのアドバイスを求められたら、 皆さんはなんて答えますか? やはり『十分な水分 …

状況に応じたピリオダイゼーションの使い分け

トレーニングプログラムを作成するうえで、 まず確認するのは『いつ重要な試合があるのか』 ですよね。 いくらハードなトレーニングを行って 体力がついていても、 そのハードなトレーニングのせいで 疲労が溜まりすぎて、 試合で …

ピーキングの基礎~練習・トレーニング量のコントロール

『ピーキング』 トレーナーとして活動していれば、 この言葉は聞いたことありますよね? 文字通りピークにもってくこと。 つまり重要な試合にむけて コンディションを最高の状態に近づけていくことが 『ピーキング』です。 選手の …

クールダウンは本当に必要か?

「次の日に疲労を残さないように しっかりとダウンしとけよ~」 というセリフ、昔から良く聞きますよね。 ダウンをする理由を指導者や選手に聞くと 「次の日に疲労を残さないため」 「怪我を防ぐため」 「次の日も良いコンディショ …

レストは長いほうが良い?短いほうが良い?

筋肥大を起こすには 8~12回を3セット(複数セット)で、 成長ホルモンを出すためにレストを短く、 というのを聞いたこともある方も多いと思います。 確かに比較的高回数で行い、 レストも短くすることで、 トレーニング後の筋 …

1 2 »
PAGETOP
PAGE TOP