タグ : ストレッチ
柔軟性を高める効果的な方法は?~ストレッチvsトレーニング
2022年4月8日 トレーニング
『ウエイトトレーニングをすると動かした筋肉は固くなる』 過去にこう思われていた時代もありますが、徐々にこういった迷信は解けてきたのではないでしょうか。 ウエイトトレーニングを行うことで、しっかりと大きな関節角度で動かした …
ストレッチトレランスを高める方法
2021年7月30日 筋力
柔軟性(ROM)を構成する要因として2つの事項を挙げることが出来ます。 ●脳のトレランス(ストレッチトレランス)●筋の物理的・構造的特性 筋の物理的・構造的特性が変化することによって、筋腱スティフネスの変化が起こります。 …
柔軟性の測定について理解しよう
2021年7月9日 トレーナー
以前の記事で、柔軟性を構成する要因として 脳のトレランス 筋の物理的・構造的特性 2つが挙げられることをご紹介しました。 また、筋の物理的・構造的特性として 筋の粘弾性 羽状角と筋束長 2つがあることもご紹介しました。 …
習慣的なスタティックストレッチは筋肉にどう影響する?
2021年3月5日 トレーニング
筋トレを実施すると、筋力の向上だけでなく筋断面積の増加が期待できますよね。 また、エキセントリックを強調したエクササイズを実施すると筋線維束長の増大、それに伴う羽状角の低下が起こります。 その変化が筋パワー増加にもつなが …
本当に効果的なリカバリーとは
『リカバリー』と聞いて、 皆さんはどのような方法を思い浮かべますか? 伝統的に行われてきたものとしては、 『ストレッチ』『軽運動』『マッサージ』 などでしょうか。 近年、リカバリーに関する科学的知見も だんだんと積み重な …
脚のつりの主要因は水分不足ではない?
緊迫した試合の後半。 ダブルヘッダーの2試合目。 こういったときによく脚をつってしまう選手、 いますよね。 そういった選手から 脚をつらないためのアドバイスを求められたら、 皆さんはなんて答えますか? やはり『十分な水分 …
体幹トレーニングとは?
一時期の流行りよりかは少し落ち着いてきたかも しれませんが、未だに巷で人気の 「体幹トレーニング」。 なんだか流行っているし、 やりたがっている選手も多いから、 とりあえず体幹トレーニングを指導してます! ………なんてト …
筋トレで身体は固くなる??
「筋トレをしすぎると身体は固くなる」 トレーナーとして活動していたら一度はこのような 主張を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 中には、この理由からウエイトトレーニングを 毛嫌いしている選手もいるかもしれません。 …
SNSでも配信中