アスリートのパフォーマンスをより向上したい。『科学的トレーニング』を実施してみたい。乳酸測定をトレーニングに活用したい。一歩進んだ『科学的トレーニング』のために、トレーナーやアスリートの明日からのトレーニングに役立つ情報を発信します。
ブログ

タグ : パフォーマンス

寝る子は育つ?身体を作りたければまず睡眠を!

睡眠は健康にも大変重要なことで、昔から 『寝る子は育つ』 と、よく言われていますが、本当にこの重要性を理解している選手は少ないのではないでしょうか。 学生アスリートはもちろん、成人でスポーツをしている人にとっても同様に重 …

カフェイン摂取のデメリット~睡眠、脱水への影響

前回の記事では、運動パフォーマンスにおけるカフェイン摂取のメリットをご紹介しました。 以下でおおまかな内容を復習しましょう。 カフェインの摂取は最大筋力、筋持久力、持久力を高める。 効果的な摂取量、タイミングは、運動60 …

カフェイン摂取のメリット~効果を最大限引き出そう~

『カフェイン』 日常生活を送っていても、この物質の名前はよく耳にしますし、多くの人は摂取したこともありますよね。 お茶 コーヒー エナジードリンク 様々な飲料物に入っており、学生時代の勉強のお供として、午後一の眠気に打ち …

体重を増やすことのメリット・デメリット

「アスリートに身体づくりは必要である!」 という意見に反対する人はいないでしょう。 では具体的に 『身体づくりとは何か?』を考えたとき、 どのようなものが言えるでしょうか? 端的に答えるとしたら、 除脂肪体重(≒筋肉量) …

RFDを理解する

前回の記事 では 「パワーの中にもいろいろなパワーがある」 ということを紹介しました。 バックスクワットで発揮されるような 『大きな力』×『小さな速度』のパワー もあれば 自体重のジャンプで発揮されるような 『小さな力』 …

【パフォーマンスアップ?】有効なサプリメント

前回の記事では ISSNのレビュー論文を基に 、 身体作り(筋肥大)におすすめのサプリメントを 紹介しました。 一方で、 サプリメントは身体作りだけでなく、 そのときのパフォーマンス(筋力や持久力)を 高めるものもありま …

ハムストリングスの機能差

『ハムストリングス』 これはモモの裏の筋肉で、 傷害予防・パフォーマンス向上など、 様々な点において重要な筋肉ですよね。 ある程度のレベルのアスリートなら、 「ハムってどこ?」と聞けば 大体の場所は指させるでしょう。 そ …

筋力の左右差 どうとらえるか?

上肢や下肢の筋力の左右差は 指導時にはやはり気になりますよね。 そこを矯正するのに時間を費やすべきか、 ある程度は許容するのか。 今日はそこに関する科学的知見を 紹介していきます。

体力測定の結果の解釈の注意点

体力測定(フィジカルテスト)は多くのチームで 行われていますよね。 実はそれぞれの種目の特性について 理解しておかないと、選手の能力を見誤ったり、 トレーニング効果の判定に関して間違った判断を くだしてしまうことも多々あ …

アジリティを高める方法

前回の記事ではアジリティという言葉の定義に ついて紹介しました。 「刺激に対して反応し、素早く速度・方向を転換する能力」 (Sheppard and Young, 2006) という形で定義され、その構成要素に 『知覚・ …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
PAGE TOP